民泊ってどうなの??

不動産オーナーよく聞かれる質問です。
最近、ビルやマンションのご相談より、民泊として
運営してほしいとのご要望が圧倒的に多くなりました。
インバウンド需要に円安が拍車をかけ、都内では至る
ところでおおきなキャリアケースとひく旅行者を
見かけます。当社のある錦糸町では、スカイツリーや
浅草が近いということもあり、周辺のホテルは連日
ほぼ満室、宿泊費も一時期に比べかなりの値上がりを
しています。
2025年3月現在、当社は墨田区を中心に民泊12施設を
運営に関わっています。一般的に民泊は年間180日の
規制がありますがすべての施設において、一年を待た
ずして埋まってしまっています。
このような状況下、物価上昇、固定資産税・都市計画
税の増税、更には金利上昇、と不動産賃貸業において
は固定費が上がり収益が出しづらくなっているのが
現状です。不動産オーナーとしては、収益の上げづら
くなった賃貸経営より民泊として運用したいと思うの
は必然かもしれませんね。
冒頭の質問「民泊ってどうなの??」
当社の回答は、ありだと思います。
ただし、自治体によって条例などで規制している地域
もありますので、よく調査する必要がありますのでご
注意ください。今のところ、いわゆる民泊新法に上乗
せ条例が存在しないのは墨田区・豊島区・北区・
江戸川区・葛飾区です。
もちろん、その他のエリアでも民泊はできますので、
不動産経営の一つのオプションとしてご検討して
みるのもいいかもしれません。。
追伸
当社では、民泊事業のシュミレーションをAIを活用
しております。ご相談に費用はかかりません。
ご興味がございましたら、是非!!
オーダーメイド型不動産管理
アセットワークス
TEL 03-6661-3634
mail info@assetworks.jp
お気軽にどうぞ